まとめ

年末年始のおすすめ特番まとめ!ドラマやアニメを一覧で紹介

年末年始 特番

 

毎年、年末年始のテレビ番組は特番が

てんこもりで、ずっと視聴していても

飽きないですよね。

 

バラエティや歌番組は鉄板ですが、

年末年始はドラマやアニメも特番が

放送されているので子供~お年寄りまで

十分楽しめます。

 

外は寒いから家でゴロゴロ、こたつでまったり…

そんな時に絶対に観ておきたい毎年恒例の

おすすめの特番を一覧でまとめていきます。

 

事前にチェックしておき、視聴や録画のし忘れが

ないようにしておきましょう!

スポンサーリンク

年末年始のおすすめ特番まとめ

さっそく年末年始限定で放送される特番を

ジャンル別でまとめていきます。

 

 

おすすめバラエティ一覧

家族そろって楽しめるのが人気の芸人や

タレントが多数登場し、トークやバトルを

繰り広げるバラエティです。

 

年末年始も笑って過ごせば、これからの

新しい1年もハッピーな気分になりそうですね!

 

 

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

大晦日の定番中の定番!

観ない人の方が少数派ではないでしょうか?

 

笑わずに観てやると決意するも、

毎年諦めて爆笑しています。

 

 

雨上がり決死隊のトーク番組「アメトーーク!」

世代問わず大人気の番組で、芸人が

面白おかしいトークで終始笑わせてくれます。

 

 

ぐるナイ大晦日恒例!「おもしろ荘」

年明けはおもしろ荘で初笑い!

毎年ここから売れる芸人が出るので

非常に楽しみです!

 

 

しゃべくり007

安定のメンバートーク&ぐだり具合…(笑)

 

7人とゲストの掛け合いが最高で、

年末年始などスペシャルなタイミングは

ゲストも大物になります!

 

 

芸能人格付けチェック!

毎年GACKTの正解率が気になり

視聴してしまう番組。

 

今のところ個人では連勝中ですが、

今年の格付けでどうなるのかが楽しみです!

 

 

うわっ! ダマされた大賞

年末年始は騙され方のスケールも

大きくなるので、ついていけないかも…

 

でも騙されたタレントの反応が面白すぎて

チャンネルが変えられません。

 

 

よゐこの無人島0円生活

無人島に持っていきたいもの…

それはよゐこの2人だと切実に感じるシーンも!

 

毎年なぜ小麦粉をチネるのかも大変疑問ですが、

結局感心してしまいます(笑)

 

 

おすすめ歌番組一覧

 

  • 日本レコード大賞
  • FNS歌謡祭
  • 日本有線大賞
  • NHK紅白歌合戦
  • ジャニーズカウントダウン
  • CDTVスペシャル

 

バラエティ番組とは違い、年末年始は

どの放送局の歌番組も、ほとんど同じような

顔ぶれで今年(去年)ブレイクした

アーティストが大活躍します。

 

大晦日に放送される国民的番組の

紅白歌合戦ですが、近年は魅力的が裏番組が

増えたので、毎年視聴率は伸び悩んでいます…

 

そして毎年恒例の”CDTVの年明け

スペシャルライブ”ですが、新曲だけでなく

定番曲のライブも多いため、新曲に疎い方にも

おすすめです。

 

 

おすすめドラマ一覧

ついついバラエティや音楽番組を

観てしまいがちな年末年始ですが、

ドラマもいくつかおすすめの作品があります。

 

 

NHK正月時代劇

1995年から毎年放送されている

お正月の単発時代劇。

 

2018年は三谷幸喜さん脚本の

「 風雲児たち〜蘭学革命篇〜」です。

 

 

新春ドラマスペシャル(フジテレビ系列)

毎年フジテレビ系列で放送されている

スペシャルドラマです。

 

2016年は「坊ちゃん」、2017年は「君に捧げる

エンブレム」を放送しました。

 

 

新春ドラマスペシャル(TBS系列)

TBS系列で放送される、お正月限定の

スペシャルドラマです。

 

2018年は、長谷川博己が主演を務める

「都庁爆破」です。

 

 

おすすめアニメ一覧

ドラえもん

日本の国民的アニメであるドラえもんは

毎年大晦日にスペシャルで放送しています。

 

現在は31日の夕方一時間のみと

昔より放送時間が短くなりましたが、

家族そろって楽しめる年末年始の

定番アニメといえます。

 

 

年末年始アニメ一挙放送

年末年始の定番アニメは地上波限定だと

ドラえもんくらいですが、”ニコニコ動画”など

ネット上の動画配信サービスでは

色んなアニメをたっぷりと放送しています。

 

連続で長時間放送されるため、観たいアニメが

放送される時は5時間ほど画面から

離れられなくなるのが辛いです…

 

 

その他、毎年ブレイクしたアニメが

年末年始の特番として、1時間~2時間の

スペシャルを行うことも多いです。

 

毎年放送する番組が違うので、

年末年始はTV欄を要チェックですね!

 

 

まとめ

年末年始は毎日観るものに困らないくらい

バラエティを始め色んな特番が、

朝から夜中までびっちり放送されています。

 

せかせかと忙しいイメージが多い日本人ですが、

年末年始くらいはテレビでも観て

ゆっくりと過ごせるといいですね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。