役立ち情報

話題のトークアプリ「755」の仕組みとは?数字の意味も解明!

755

今、芸能人と会話ができるという

キャッチフレーズで、人気が急上昇している

トークアプリ「755」。

 

テレビCMで話題になり、ダウンロード

している人も多いと思いますが、

怪しい名前にダウンロードをためらっている人も

いるのではないでしょうか?

 

また、本当に芸能人と755を通して

やり取りができるのかも

気になるところですよね。

 

今回、755の名前の意味や

仕組みについてまとめました。

スポンサーリンク

 

「755」の数字の意味は?

 

初めて「755」を知った人が気になるのが、

この数字の意味ではないでしょうか?

 

実は、この755という数字は

元ライブドア社長である堀江貴文さんの

囚人番号だそうです。

 

755はサイバーエージェントと

堀江貴文さんが手を組み開発した

アプリです。

 

かなりブラックユーモアで溢れた

名前ではあるものの、

初めて聞く人からすると確かに

インパクトがある名前ですよね。

 

ちなみに、755の運営会社は

「株式会社7gogo」となっており、

アプリとはまた名前を変えているようです。

 

現在、755は登録している芸能人を増やしたり、

期間限定で芸能人とトークできる

イベントを開催したりと、どんどん魅力的な

アプリとなっています。

 

さすが、堀江貴文さんと藤田晋さん

(サイバーエージェント社長)の天才二人が

タッグを組んで開発しただけのことは

ありますよね。

 

 

755の仕組みは一体どんなもの?

 

755はトークアプリと言われていることもあり、

いまや知らない人はいないLINEと

同じようなものなのでは?

と思っている人も多いと思います。

 

しかし、755はLINEとは違い、ならではの

楽しみ方と仕組みがあります。

 

早速、755の特徴や仕組みについて

紹介します。

 

 

Twitter、LINEの次にブレイクすると

言われている755ですが、基本リアルタイムで

コメントしているわけでなく、

TwitterでいうBOTのように自動で気になる

芸能人のコメントが流れてきます。

 

こちらが755に登録している芸能人に対して

コメントをする際は、

「やじうまコメント」という機能を使います。

 

そして、そのコメントに対して芸能人が

返信をしてくれることがあります。

 

気になる返信率ですが、755のサイトでは

「返信率は92%」と表示されています。

 

この数字だけ見れば、ほとんどの人が

自分の応援している芸能人とやり取りができると

思ってしまいますが、この「92%」とは、

捉え方が少し違います。

 

実は、755のトークアプリに参加している

芸能人100人中、92人が返信をしている

という意味なのです。

 

つまり、返信している人数は参加している

芸能人の92%ですが、芸能人1人は

1日数件しか返信していません。

 

例えば、AKB48の高橋みなみさんを

例に挙げると、1日何千、何万件と

来ているコメントの内、

10件程に返信しているようです。

 

確かに、92%という数字は

間違っていないものの、自分のコメントに

返信をもらえる可能性は限りなくゼロに

近いということになります。

 

ただし、可能性はゼロでないだけに

夢を抱いてしまいますよね。

 

宝くじを当てるような感覚で毎日好きな

芸能人にコメントしていれば、

いつか返信がかえってくるかもしれません。

 

大好きな芸能人にコメントするのであれば

苦ではないと思うので、

運だめしにやってみるのも

悪くないかもしれませんね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。