
皆さんは、大手携帯電話会社
「ソフトバンク」のCMについて
どう思われているでしょうか。
ソフトバンクのCMは、犬が
父親役であったりホワイト家族と銘打って
黒人起用をしたりと、謎の設定や
ユニークな内容が多いですよね。
白戸家の父親役をする白い犬は、
2007年CM好感度ナンバーワンに
なりましたが、なぜ犬を起用したのでしょう。
今回、ソフトバンクCMの謎の
真相について調べてみました。
ソフトバンクCM(白戸家編)謎の真相は?
ソフトバンクのCMで「白戸家」が
登場したのは2007年でした。
女優の上戸彩さんを始め、多くの有名芸能人を
起用している中、なぜか「お父さんが犬」
という設定になっています。
今では当たり前のように見ているCMですが、
なぜ犬がお父さん役をすることになったのか、
その理由が気になります。
また、なぜ長男役に黒人を起用しているのかも
合わせて知りたいですよね。
さっそく、ソフトバンクCMの
謎に迫ってみましょう。
・お父さんが「犬」になった理由
お父さんが白い犬というのが
最大の謎かもしれませんね。
まず、CMに出演している
白色の犬について調べました。
名前 : カイ
北海道の海にちなんで名づけられました。
犬種 : 北海道犬
北海道勇払郡むかわ町出身で
2003年10月10日生まれ。
カイくんは、犬でありながらCM好感度
ナンバーワンになっているので、それだけ
ソフトバンクのCMが広く知られていて、
人気だということが分かります。
カイくん起用の理由については、
当時、お父さん役の俳優の決定が
難航しており、決定の期限1日前に
なっても確定できない状況だったようです。
その際、ソフトバンクの孫社長は
大物芸能人の起用は困難と
判断したのだとか。
そこで、CMプランナーの澤本嘉光さんが
実家で可愛がっていた北海道犬はどうかと
提案したそうです。
澤本嘉光さんの頭の中では、
「説教してくれたり、悩みの相談に
のってくれるお父さんのような
犬がいたらいいな。」
という考えがあったようですね。
その提案が採用され、
「北海道犬のお父さん」が完成しました。
・長男に黒人が起用された理由
長男の白戸小次郎を演じているのは、
ダンテ・カーヴァーさんという
外国人タレントです。
ソフトバンクのCM出演のきっかけは、
ボーダフォン時代にエキストラで
CM出演した際、ディレクターに
気に入られたことだそうです。
「予想GUY」として出演していたので、
懐かしいと感じる人もいるでしょうね。
設定が黒人ということの理由は特に
公表されていませんが、
おそらく「予想GUY」からの流れで
起用されたのでしょう。
最後に…
2014年3月以降、カイくんは
ソフトバンクのCMを引退しています。
約7年間もの間、お父さんを務めた
カイくんの年齢を人間に例えると、
すでに還暦を迎えているくらいになります。
さすがに、体力的に限界だったようですね。
現在、二代目お父さんはカイくんの
息子である海斗(かいと)くんが
演じています。
これからも、ソフトバンクCMの
「お父さん=白い犬」というイメージは、
カイくんの息子や孫たちが
守っていってくれることを期待したいですね。