
若手俳優が昔話のキャラクターに変装し、
面白い掛け合いを繰り広げることで
話題を呼んでいる、auの新CM「英雄編」。
内容が似ていることから、同時期、
少し先に放送されたペプシのCMの
パクリでは?と思う人がいるようですが
実際はどうなのでしょうか。
また、人気俳優を3名も起用しているだけに、
撮影の裏話等も気になります。
今回、auの新CMとペプシのCMの比較や、
CMの裏話についてまとめました。
auの新CM(英雄編)はペプシCMのパクリ?
携帯端末会社「au」の新CMが、飲料メーカー
「ペプシネックスゼロ」のCMの
パクリではないかと話題になっています。
auのCMの登場人物は、
「桃太郎・浦島太郎・金太郎」の3人を
テーマにしたもの。
ペプシネックスゼロのCMは
「桃太郎」をテーマにしたもの。
2つの共通点はどちらも昔話を題材に
している点や、人気俳優を起用している
という点も共通しています。
確かに、題材にしているテーマや
配役を見ると、後から放送が開始された
auのCMは、ペプシCMのパクリではと
言われても仕方ない気がします。
しかし、詳しく見てみると二つのCMには
はっきりと違いがあります。
まず、auのCMですが、コンセプトは、
「新しい英雄(えいゆう→えーゆー→au)」
といったものです。
昔話の登場人物たちが、
バラエティチックに会話の掛け合いを
行っています。
昔話のキャラクター像を良い意味で
変化させた、全体的に面白い作りの
CMです。
一方、ペプシネックスゼロのCMは
「強気者と戦う冒険」が
コンセプトにあります。
CMに言葉は無く、音楽と映像で
作られており、SF映画にも似た
スタイリッシュさがかっこいいです。
また、オリジナルストーリーも
存在しており、宮本武蔵が出演して
桃太郎と共演するなど、
より凝った作りになっています。
昔話がCMの基になっている点では
同じですが、上に述べた違いを見れば
2つのCMは「別物である」と言えるでしょう。
CMに起用された3人の俳優の裏話は?
auのCM「新しい英雄」の主人公達の
配役はそれぞれ、
桃太郎役 : 松田翔太
1985年9月10日生まれ
代表作「花より男子」「ライアーゲーム」
浦島太郎役 : 桐谷健太
1980年2月4日生まれ
代表作「ROOKIES」「龍馬伝」
金太郎役 : 濱田岳
1988年6月28日生まれ
代表作「プロポーズ大作戦」「軍師官兵衛」
となっていて、3人とも「知らない人はいない」
といっても過言ではないほどの人気俳優です。
個性的な演技を見せてくれる3人だからこそ、
あの面白さが生まれるかもしれませんね。
CMの裏話ですが、
撮影は「自由」だったと言われています。
どのように自由だったかというと、
撮影はアドリブで進んでいくことが
多々あったようです。
桐谷健太さんがアドリブをすれば、
松田翔太さんと濱田岳さんが素早く応え、
本人達も楽しくてしょうがなかった
と語っています。
また、寒い季節の撮影の中、濱田岳さんのみ
ノースリーブの衣装を着て
撮影をしていたため、非常に寒かった
と話しています。
履いている下駄も山道で歩きにくかったなど、
CMについてのインタビューでは、
自虐を込めたエピソードが面白いと
話題になっていました。
現在、次々に新編が公開されていますが、
「次の新キャラクターはかぐや姫?」
という噂まで浮上しています。
auのCM(英雄編)は、「早く続きが見たい、
次回も楽しみだ」という視聴者も多く、
人気CMとして確立したようですね。