役立ち情報

赤ちゃんの足が冷たいのは危険?対策についてもまとめてみた!

赤ちゃんの足

赤ちゃんは、まだ未熟で体温調節が

自分ではしにくいため、大人が気をつけて

いなければいけませんよね。

 

赤ちゃんの足が冷たいことはよくあると

思いますが、危険な理由について

気になります。

 

また、どのように冷えの対策をしてあげるのが

ベターなのでしょうか。

 

今回、赤ちゃんの足の冷えが危険な理由と、

その対策についてまとめました。

スポンサーリンク

 

赤ちゃんの足が冷たいのは危ない?

 

赤ちゃんの平熱は「36.3度~37.4度」の間と

大人よりも高くなっているので、

大人が適温と感じる気温も赤ちゃんにとっては

寒かったり暑い場合があります。

 

赤ちゃんが体を壊さないようにするためには、

エアコンや衣服で赤ちゃんの平熱を

保つようにしなければなりません。

 

そして、赤ちゃんの手足というのは、

「温度センサー」の役目があります。

 

そのため、体が体温を下げようとしている時に

赤ちゃんの手や足に触ると、

冷たいと感じることがあるそうです。

 

ただ、生後1ヶ月までは低体温に

なりやすいので、足が冷たい場合は足を温かい手で

握ってあげたり、湯たんぽや温かいタオルで

包むなどして温めてあげましょう。

 

赤ちゃんがなかなか寝付かなかったり、

お腹や背中が冷たいといった場合も

足の冷えが関係していることが

多いです。

 

足が冷たい場合は、温めることで

眠ってくれたり、体全体が温かくなることも

あります。

 

また、足の冷えと合わせて

気をつけたいのが「足の汗」です。

 

足に汗をかいてしまうと体温は一気に

下がってしまい平熱を

下回ってしまいます。

 

そうなると、寝付きが悪くなったり、

成長を妨げる恐れもあるので

注意しましょう。

 

赤ちゃんの足が冷たいのを防ぐ対策法

 

足の冷えが危険な理由が分かったところで、

冷えから守るために対策について紹介します。

 

 

・室温を夏は26度~28度、冬は18度~20度に

 

赤ちゃんは体温は室温が深く関係してきます。

 

暑い、寒いと口で言うことができないので

室温はこの温度から外れないようにしましょう。

 

また、夏は冷気が直接当たらないように、

冬は湿度にも気を配るようにしてください。

 

 

・厚手の服は避けて重ね着を活用

 

厚手の服を寒さ対策と思って着せると、

活発な動きをしたい赤ちゃんにとっては

動きを邪魔してしまう物となるので

避けましょう。

 

それよりも、薄手の洋服を重ね着して

室温に合わせて着替えたほうが良いです。

 

寝る時や寒い時は、靴下も利用するのも

足の冷え対策になりますが、

靴下の履かせ過ぎも

足の汗に繋がるので注意が必要です。

 

靴下については、手足を動かすことが

必要な赤ちゃん用に足の指だけ

出ているものも販売しているので

利用するといいでしょう。

 

 

また、湯たんぽや電気毛布も

寒い時は使っても大丈夫ですが、

長い時間目を離す時や寝る時は、

汗疹の原因になるので避けましょう。

 

 

まとめ

 

寝ている赤ちゃんや眠そうな赤ちゃんの

足を触るとぽかぽかして温かいはずです。

 

普段、寝付きが悪いと感じる人は

足の冷えを確認して、冷たい場合は

ちゃんと温めてあげましょうね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。