日曜日の夕方、国民的アニメとして
いつも茶の間で見られている「サザエさん」。
長年愛されているアニメだけに、
多くの都市伝説や、最終回の設定まで
出回っているようです。
その内容はもちろん、信憑性についても
気になるところですよね。
今回、サザエさんにまつわる
様々な噂についてまとめました。
サザエさんの都市伝説の真相は?
サザエさんは1946年から始まった漫画で、
テレビアニメは1969年から現在も
放送されています。
主人公は福岡県生まれのフグ田サザエで、
婿養子に入った夫はフグ田マスオ、
そして、その息子のフグタタラオ、
弟の磯野カツオと妹の磯野ワカメ、
父である磯野波平と母の磯野フネ。
上記の家族を中心としたストーリーと
なっています。
人気番組にはありがちな都市伝説というものが
サザエさんにも存在します。
どういったものがあるのかみていきましょう。
・サザエさんの視聴率と
日本の株価が連動している?
サザエさんの視聴率が上がると
日本の株価が下がるという
都市伝説があります。
サザエさんが放送されているのは、
みなさんもご存じの通り、日曜日の
夕方ですよね。
景気が良い状況だと日曜日に
出かけていることが多くなるので
「サザエさんを観ない」。
景気が悪いと家にいるので
「サザエさんを観る」
と言われています。
・サザエさんのオープニングは広告
オープニングで様々な土地の観光名所を
毎回旅しているサザエさん。
これは観光地を宣伝するため、
観光地の県からお金をもらって
作成されているとのことです。
・磯野家の家電は全て東芝製
一度、アニメ内でタラちゃんが
「これは東芝の新商品のテレビですー」
と発言したことがあるそうです。
サザエさんの提供企業の一つが東芝で、
磯野家で使用されている家電は
実は全て東芝製です。
テレビももちろん東芝で当然なのですが、
子供のタラちゃんが言うと、ちょっと
国民的アニメのイメージが悪く
なってしまいますよね。
・イクラちゃんの性別はどっち?
波平の甥である磯野ノリスケと磯野タイコの
子供「イクラ」は、年齢1歳という設定に
なっています。
原作では初めは女の子と思われる描写が
多かったようですが、いつの間にか
男の子に変わっていて、アニメの中では
男の子として登場しています。
言葉がしゃべれないイクラちゃんですが、
歳が近いせいか唯一タラちゃんには
理解してもらえるようです。
また、アニメの中ではノリスケさんらと共に
度々登場しますが、原作ではタイコさん同様
あまり登場しないため、謎の多い
キャラクターの一人なのです。
サザエさんの最終回は存在する?
サザエさんの最終回について
言われている噂は、
「家族が全員、飛行機事故に
遭ってしまい、海へ墜落する」
という話です。
登場人物が全員、海に関連する
名前のため、最後は海へと還って行き
物語が完結するという設定です。
サザエさんは時間が進んでいない
(年を取らない)世界であり、この世界は
事故の中で回想しているという
解釈もされているようです。
どの理由にせよ、この最終回は
悲しすぎますね。
しかし、最終回の噂に関しても、
あくまでも都市伝説で、真実とは
限りませんので安心してください。
実際には、特にこれといった最終回が
存在するわけではないようです。
サザエさんのような長寿番組にもなると、
色々な都市伝説や噂が出てくるものです。
日曜日の夜は、のんびりとした日常の
平和な磯野家を楽しみましょう。