
外が寒くなるにつれ、コンビニのレジ前に
おでんのいい香りがする
湯気が上がっていると、
ついつい買ってしまいますよね。
おでんは寒い冬の時期に食べるという
イメージですが、コンビニおでんは
いつまで食べられるのかご存知でしょうか?
また各コンビニおでんを販売していますが、
人気のおでんの具のランキングも
知りたいですよね。
今回、コンビニおでんについてまとめました。
おでんはいつからいつまで食べれる?
コンビニでおでんの販売が開始される時期は、
一般的には8月の下旬頃からです。
セブンイレブンや、ローソンなど、コンビニに
よって販売の時期は多少変わります。
しかし、同じコンビニ名で販売の時期が
変わることはほとんどなく、基本的に
全国一斉に販売を開始するようです。
次に、いつまで販売されているか
についてです。
こちらはコンビニよりまちまちの
ようですが、多くは3月末までとしています。
そろそろ暖かくなり、おでんの売り上げも
落ちてくる春に多くのコンビニが
終了するのでしょう。
しかし、一部例外も存在しており、
セブンイレブンの一部の店舗などで、
おでんを年中販売している店舗も
あるのだとか。
どうやら、夏でもクーラーの効いた部屋で
仕事をしている人が多い、オフィス街付近の
セブンイレブンが対象の店舗のようです。
確かに、ヘルシーで暖かいおでんは
OLの人達からすれば、夏でも
喜ばれそうですよね。
夏にコンビニおでんが食べたくなった時は、
オフィス街のセブンイレブンを探してみると、
もしかしたら出会えるかもしれません。
コンビニおでんの具ランキングBEST5
コンビニで販売されているおでんの具を
ランキング形式で並べてみました。
選ばれた具が好きな理由と合わせて
発表するので、これから迷った時は
参考にしていただければと思います。
・第5位 厚揚げ
美味しい出汁を吸ってくれているのが好評。
厚揚げと一緒に食べると出汁と
豆腐の組み合わせが美味しい。
・第4位 牛すじ
とろけるような肉の食感が美味しい。
牛すじに含まれているコラーゲンが、
美容にも良い気がするから。
・第3位 しらたき
つるつるとして食べやすく、何種類か
具を選ぶ時は、どのパターンでも
馴染みやすい具材だから。
・第2位 卵
外側の白身と中の黄身で2種類の
味を楽しめる。
黄身を出汁の中に混ぜて
飲むのが美味しい。
・第1位 大根
出汁がよく染みこんでいて程よく
柔らかいのが、たまらなく美味しい。
素材本来の味がよく出ていて
出汁と合わせて楽しめる。
以上がランキングです。
やはり、出汁がしっかりと染み込んでいる
大根は人気で、おでんの主役といっても
過言ではありませんね。
おでんは、各コンビニによって出汁が
違うので、同じ食材でも違った味を
楽しむことができるのも魅力です。
各コンビニでおでんを食べ比べてみて、
自分の好きなコンビニおでんを
探してみるというのも、面白いかも
しれませんね。