テレビ番組

サスペンスドラマのロケ地でおすすめは?理由も合わせて紹介!

飛騨高山 サスペンス

お昼の番組で、主婦のお楽しみの

一つであるサスペンスドラマ。

 

その歴史は長く、数々の名作や

たくさんのシリーズがあります。

 

サスペンスドラマでは、お決まりのロケ地も

いくつか存在し、今では、そこを巡る

ツアーなんかもあったりするようです。

 

サスペンスドラマが好きな視聴者の方は、

行ってみたいロケ地も多いでしょう。

 

今回、サスペンスドラマのロケ地で

おすすめの場所について、

理由と共にまとめました。

スポンサーリンク

 

ロケ地でおすすめの場所1:飛騨高山

 

まず、西村京太郎サスペンス・

十津川警部シリーズの「飛騨高山に消えた女」

で舞台になった、飛騨高山をおすすめします。

 

飛騨高山に広がる古い街並みは、

物凄く美しく、何度訪れても日頃の疲れが

取れるほど見惚れてしまいます。

 

また、サスペンスドラマのロケ地として以外に、

観光地としても有名なため、

食べ物も美味しく、全国的に有名な

飛騨牛を堪能することもできます。

 

飛騨高山は、春に有名な高山祭があり、

その時期は新緑も美しいのため

マイナスイオンも感じれます。

 

訪れた際は、高山から少し足を伸ばして

飛騨古山や白川郷に行ってみるのも

いいかもしれません。

 

余談ですが、現在、十津川警部シリーズの

ロケ地を巡るDVDも販売されています。

 

このDVDには解説もついているので、

ロケ地を分かりやすく楽しめるものに

なっているようです。

 

自宅に居ながら、ドラマのロケ地を

巡っているような気分を楽しむことが

出来るので、興味がある方は購入してみるのも

いいかもしれませんね。

 

 

ロケ地でおすすめの場所2:京都

 

次に、サスペンスドラマのロケ地に

最も選ばれている京都でおすすめの

場所について紹介したいと思います。

 

京都は町全体がロケ地になっているので、

旅行を満喫できるはずです。

 

 

南禅寺

 

煉瓦で作られた、水路閣があり

レトロな雰囲気が楽しめます。

 

自然ともマッチしていて何とも言えない

雰囲気を感じられます。

 

ドラマでよく登場するのが重厚な造りの

三門で、日本三大三門にも

選ばれているようです。

 

 

辰巳大明神

 

祇園を舞台とした物語には必ずといって

いいほど登場する場所です。

 

ここ周辺は、犯人が逃げたり、犯人を

追いつめたりする時のシーンに

よく使われているようです。

 

石畳で風情があり、訪れて損はしない

場所になっています。

 

辰巳神社は、「芸達者」になれるという

ご利益があるため、祈願をしに芸子さんも

よく訪れるのだとか。

 

タイミングが良ければ、芸子さんに

遭遇できるかもしれませんね。

 

 

これら以外にも、京都には

紹介しきれないほど、サスペンスドラマの

舞台となったロケ地があります。

 

普段、サスペンスドラマが好きな方で、

京都を訪れる予定が出来た際は、

京都が舞台のサスペンス小説を持って行ったり、

事前に読んで郁行くと楽しさ倍増

間違いないしです。

 

 

サスペンスドラマは、雰囲気作りのため

ロケ地にこだわっている作品が

多いです。

 

普段からドラマの内容だけでなく

ロケ地もチェックしておくことで、

思わぬ穴場の観光スポットの発見に

繋がるかもしれませんよ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。