コラム

ずるい人の特徴で共通するものとは?可愛い女性ほどずる賢い?

ずるい人

友達や恋人といる時によく耳にする

「ずるい」という言葉。

 

使う場面は多いものの、ずるい人に共通する

特徴とは、どういった行動や言動を

指すのでしょうか。

 

また、「魔性の女」という言葉があるように、

可愛い女性はずる賢いといわれる

理由についても気になります。

 

今回、ずるい人に共通する特徴や、

可愛い女性がずるいと思われている

原因について調べ、まとめました。

スポンサーリンク

 

ずるい人に共通している特徴とは?

 

多くの場面で使われている、

「ずるい」という言葉。

 

人はどんな行動をとった時に

この言葉が使われるのか、

さっそくその例を見ていきましょう。

 

 

他人を利用して自分だけ

 得をしようとする人

 

例えば、恋愛の場面で友人から自分の

気持ちを伝えてもらい、相手の反応を見て

付き合えると確信してから

アプローチを開始する人です。

 

成功して付き合えた時、仲介役だった人に

ご飯をご馳走したり異性を紹介して

あげるなど、何か恩返しを

きちんとする人は別です。

 

しかし、お礼の言葉だけで仲介役の人に

なんの見返りもなかった場合、

他人を利用して自分だけ得する

行動をとった「ずるい人」といえるでしょう。

 

 

自分の地位や肩書きを利用して

 罪から逃れようとする人

 

例えば、上司や先輩といった地位を

利用して、自分の罪を自分より立場が

低い人になすりつける行為をする人です。

 

「部下の手柄は上司の手柄、

上司のミスは部下の責任」

 

といった、ドラマ「半沢直樹」でも

有名になった言葉があります。

 

この行為を現在で行っている人が

いれば、その人は間違いなく

ずるい人といえます。

 

 

自分から率先して行動するが、常に

 それ以上の見返りを求めている人

 

腹黒いとも取れる行為ですが、ずるい人に

共通する特徴としてもよく話題になります。

 

率先して他人に恩を与えておくことで、

自分に不利な状況になった際に、

 

「あの時、俺が助けてやったじゃないか。」

 

と過去の恩を掘り返して、それ以上の

見返りを求めてくる人がずるい人

と言われるのです。

 

 

以上で、ずるい人に共通する

特徴についてのまとめを終わります。

 

こうして特徴を見てみると、自分の

周りにいる「ずるい人」が、

改めて浮き彫りになるのでは

ないでしょうか。

 

 

可愛い女性ほどずる賢い?

 

「可愛い女の子はずるい」と

思っている人は、男女問わず多いと思います。

 

可愛い女性は、

 

ルックスだけで男性にちやほやされる

 

バイトや就職の面接で有利になる

 

多少のミスも、「可愛い」という理由で

 許してもらえる

 

他の女性と比較された時、

 上位になることができる

 

など、確かに得をすることが

多くあります。

 

 

もちろん、自分が可愛いと分かっている

女性は、自分のルックスを武器にして

得をしようとしている人もいます。

 

そういった女性は「ずる賢い」

と言われても仕方がないでしょう。

 

ただ、可愛い女性すべてが

そのような性格ではありません。

 

女性同士では、見た目が可愛いだけで、

妬みや僻みの対象となる場合もあります。

 

男性が使う、「可愛い女性=ずるい」

という言葉は上記の意味と大体同じです。

 

しかし、女性の「可愛い女性=ずるい」は、

羨ましいや憧れの意味以外に、

妬みや僻みなどマイナスの意味で

使う人もいます。

 

そう考えると、可愛い女性はそれだけで

批判の対象になることもあるため、

一概に「ずるい」と決めつけることは

できないかもしれませんね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。