
「牛乳を飲むと背が高くなる」
おそらくほとんどの人が、この話を
聞いたことがあるのではないでしょうか。
その言葉を信じて実際に毎日欠かさず
実行している人、過去にしていた人も
多いかもしれませんね。
では、「牛乳を飲むと背が高くなる」
というのが本当だとすると、飲むのに
効果的な時間帯や条件はあるのでしょうか。
今回は、牛乳で身長が伸びるのか
についてまとめました。
牛乳を飲むと本当に身長が伸びる?
初めに、牛乳と身長に関して興味深い
調査データがあります。
その内容とは、小学生の男女を2つの
グループに分け、片方には400mgの牛乳、
もう片方には700mgの牛乳を摂取させ
身長の比較をしました。
すると1年後、2年後、3年後とも700mgの
牛乳を摂取していたグループの方が
身長が上回り、3年後には3cmの
差が出るという結果になったとあります。
この結果から牛乳を飲むと身長が
伸びるというのは、まんざら
ウソでもないように思います。
しかし、牛乳を飲むだけで身長が
伸びるのであればこの世に身長が低い事を
悩む人はいなくなるはずです。
調査結果からも分かるように
身長を伸ばす為に牛乳を飲むことは
有効ではあるとは思いますが、
どうやらそれだけではなさそうです。
効果的な時間帯や条件は?
ただ牛乳を飲めば良いだけじゃない
とすれば、他に身長を伸ばすために
重要な要素とは何でしょうか。
そのひとつに、成長ホルモンがあります。
成長ホルモンは、深い睡眠の時に
最もよく分泌されます。
時間帯は22:00~2:00の間で、
この時間に寝ていることが
成長ホルモンの効力を最大限に
発揮するために重要です。
さらに、睡眠の質を向上させる
方法として、就寝30分ほど前に
温めた牛乳を飲むことがよいと
いわれています。
その理由は、牛乳に含まれる成分が
心を落ち着かせ、睡眠を促してくれる
効果があるためです。
就寝前に牛乳を飲むことで熟睡の効果が
格段に高まり、成長ホルモンの分泌が
促されます。
その結果、背が高くなる条件が整い
身長アップに繋がるのです。
しかし、気をつけなければいけないのは
牛乳の過剰摂取です。
牛乳にはカルシウムが含まれており、
カルシウムには骨をつくる働きが
あります。
そのため、身長を伸ばすのに有効な働きを
してくれますが、過剰摂取すると
マグネシウムを減らしてしまう
ことになります。
そのため、カルシウムがうまく体内に
吸収されなくなってしまいます。
これでは身長を伸ばしたいときには
逆効果です。
牛乳はあくまで身長を伸ばすための
一つにのアイテムと考えましょう。
バランスの良い食事と適度な運動、
質の良い睡眠が前提にあるからこそ、
牛乳の効果も上がり、身長が伸びるのです。