
現在、もっとも注目されている日本テレビ
お昼のバラエティー番組「ヒルナンデス」。
2014年3月にフジテレビ「笑っていいとも!」
が終わり、新番組「バイキング」の視聴率が
伸び悩んでいることもあり、
期待がかかっているようです。
「ヒルナンデス」の今までの視聴率の推移や、
曜日によってレギュラーが変わるのため、
曜日による視聴率の変動も気になります。
今回、「ヒルナンデス」についてまとめました。
ヒルナンデスの視聴率の推移は?
今でこそお昼のバラエティーとして
注目を集めている「ヒルナンデス」ですが、
開始当初の視聴率は、
2%台の時もあったようです。
番組開始当初、お昼のバラエティーといえば、
「笑っていいとも。」という考えが
ほとんどの人にあったため、低視聴率続きで、
「いいとも方がおもしろい、
すぐ打ち切りになると思う。」
「つまらない。お昼のバラエティーは
いいともだけでいい。」
など言われ、視聴者から
叩かれ続けていました。
しかし、回を重ねるごとに視聴率は
上がっていき、2012年2月には、
お昼の時間帯で視聴率トップになります。
そして、同年11月に初めて
週間平均視聴率が「笑っていいとも。」
を抜き、お昼のバラエティー番組の
世代交代を感じさせてくれました。
現在、「笑っていいとも。」が終わった後の
視聴率は約5~7%台を推移しています。
おそらく、成功の秘訣はお昼にテレビを
見ている可能性が高い主婦層に向けての
企画を多くしたことでしょう。
これからも、「笑っていいとも。」の後続番組
「バイキング」と合わせて視聴率の推移が
楽しみですね。
曜日によって視聴率に差がある?
「ヒルナンデス」は曜日によって、
メインMCの南原清隆さんと、
水ト麻美アナウンサー以外レギュラーが
変わっていきます。
そのために、曜日によって視聴率の変動が
大きいかもしれませんね。
まず、ネットの意見を参考に一番面白いのが
何曜日か調べてみると、
圧倒的に「金曜日」という結果になりました。
その主な理由としては、
「有吉と水トアナの絡みが面白い」
「金曜の企画『三色ショッピング』が面白い」
などです。
有吉さんが面白いという声は
特に多かったので、やはり
バラエティー番組におけるキャスティングは
重要ということでしょうか。
ただ、視聴率については
曜日によってそこまで差はないようです。
「ヒルナンデス」は番組自体のファンが
多いため、その日の内容によって
チャンネルを変える人がいないのかも
しれないですね。
[…] (関連記事:ヒルナンデスの視聴率は曜日で […]