まとめ

アニメの平均視聴率ランキング!現在一番見られている作品は?

 

いつの時代も幅広い世代に愛されている

テレビアニメ。

 

バラエティ番組と同様に移り変わりが激しい

アニメ業界ですが、現在放送中の作品で

一番平均視聴率が高いのは

どの作品なのでしょうか。

 

今回、ランキング形式で現在放送中の

作品の平均視聴率を調べて、

高かったものをトップ5までまとめました。

スポンサーリンク

 

テレビアニメ平均視聴率ランキング!

 

テレビアニメは、何十年もの間

放送され続けているものや、話題のマンガの

アニメ化なども含めて視聴率が

どれくらいなのか気になる人は多いと思います。

 

それではさっそく2014年現在に

放送されているテレビアニメで平均視聴率が

高い作品からトップ5まで

ランキング形式で発表していきましょう。

 

ちなみに視聴率は、現在発表されている

2014年1月~3月までを参考にした

大まかな数値です。

 

 

第5位

名探偵コナン  平均視聴率9%

 

1996年から放送されている人気番組

名探偵コナン。

 

現在は毎週土曜日の18時から

放送されているこの作品は

コミックも現在は80巻を突破しており、

漫画、アニメ共に根強い人気を誇っています。

 

長い間日本を代表する推理漫画として

続いているので、今まで名探偵コナンの

作品の中で何回事件が起こってるのか

気になる人も多いでしょうね。

 

 

第4位

ドラえもん・クレヨンしんちゃん

平均視聴率11%

 

毎週金曜日の夜19時~20時の間に続けて

放送されているドラえもんと

クレヨンしんちゃん。

 

連続で放送されていて続けて見る人も

多いため、平均視聴率も

同じくらいになっています。

 

どちらの作品も世代を問わず人気で、

映画の作品でも名作が多いですよね。

 

 

第2位

ちびまる子ちゃん  平均視聴率13%

 

作者であるさくらももこさんの子供の頃の

思い出をベースにストーリーが

描かれているこの作品。

 

個性豊かな登場人物が人気で、また主題歌の

「おどるポンポコリン」も、1990年

年間シングルチャートの第1位を獲得する

大ヒットとなりました。

 

これからも、ちびまる子ちゃんのような

独特の世界観があるアニメは

そうは現れないでしょうね。

 

 

第1位

サザエさん  平均視聴率18%

 

ちびまる子ちゃんの後に続けて

放送されているサザエさん。

 

日曜の18時半から放送ということもあり、

サザエさんを見ると休日の終りを実感して、

憂鬱な気分になってしまう

「サザエさん症候群」という症状も有名です。

 

2014年は磯野一家の大黒柱である

波平さんを担当していた声優、

永井一郎さんが亡くなられて

多くの方が悲しみに暮れました。

 

本当に国民から愛されているアニメなので、

これからもテレビアニメ平均視聴率

1位の座はきっと揺るがないでしょうね。

 

 

ランキングのまとめ

 

やはり、何十年も続いている名作アニメが

目立つランキングになりました。

 

おそらく今後も、サザエさんやドラえもんなど

世代を超えて愛されるアニメの視聴率が

下がることはないでしょう。

 

ただ、6位以下には「ワンピース」や「トリコ」

など最近のヒットアニメが目立っていたので

まだまだ、日本のアニメブームは

健在しているのでしょうね。

 

これからは、名作アニメの視聴率を

超える新しいアニメの誕生に期待しましょう。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。