
ジブリの中でも大人気の作品である
「風の谷のナウシカ」。
今後の続編に対する期待も高い
ジブリ作品ですが、他の作品同様に
都市伝説があるようです。
原作は漫画なので、持っているジブリファンも
多いと思いますが、結末は映画の内容と
同じになのか気になるところですね。
今回、風の谷のナウシカに関する
噂をまとめました。
都市伝説の真相は?続編が決定?
多くのジブリ作品で噂されている都市伝説。
「となりのトトロ」や、「千と千尋の神隠し」
などは知っている人が多いと思いますが、
風の谷のナウシカにもあるようです。
その内容とは、「風の谷のナウシカ」の
舞台が火星である、というものみたいです。
火星が現在のように、人類の住むことが
できない星になる前、
まだ人類が住むことが出来た時代の
物語という設定です。
「重力が地球より小さいので、ナウシカは
メーヴェに乗ることが出来て、蟲は
あれだけの巨体なのに動くことができる。」
「錆とセラミックに覆われた荒れた大地
という舞台が、火星の地表と同じである。」
など、火星の性質や地質が
風の谷のナウシカの設定に似ている
ことから都市伝説として
噂されるようになったのでしょう。

ちなみに、風の谷のナウシカには
続編の話も、ひそかに進められている
という噂があります。
続編は、成長したナウシカの物語で、
声優の一人として木村拓哉さんの名前が
再び上がっているようです。
週刊誌にも続編の噂は記載されたことが
あるようですが、あくまで都市伝説と
いうことです。
しかし、もし、続編の話が本当なら
大ヒットはまちがいないでしょうね。
映画と原作漫画は結末が同じ?
もともと、風の谷のナウシカには、漫画で
原作があり、それを元に映画が
作られたということは知っている人も
多いと思います。
この作品は映画で覚えている人が
ほとんどだと思いますが、原作である
漫画の結末は映画と異なるものに
なっているようです。

結末の詳細については割愛させて
いただきますが、人によってとらえ方が
変わる結末のようです。
そんな結末を楽しんでいる方が
多いのかと思いきや、意外に反対意見が多く、
よくネットで討論されています。
初めての映画公開から30年近くたった
今でも、テレビで再放送になる度に、
話題になる「風の谷のナウシカ」。
原作漫画と映画の違いに衝撃を受け、
思わず意見を述べたくなるのも、
この作品の一つの魅力なのでしょうね。